こんにちは。今日は当組合の組合報「大阪建具報」令和4年 新春号のご紹介です。本年度は毎月の月例会は実施できたものの、新型コロナウイルス感染拡大の影響でイベントや親睦会関係の事業の実施ができませんでした。そういった状況の中でも出来る限りの組合活動を実施しましたので、是非ご覧頂きたいと思います。また、少しでもみなさんに楽しんで頂ける冊子になるように役員さんとともに頑張っていますので、組合報に対するご感想・ご提案等がありましたら些細なことでも事務局までご連絡くださいね。
令和4年 新春号の内容は下記のようになります。
理事長ご挨拶 1P 表彰受賞ご挨拶 2P 理事役員会 3P 行事報告(研修会・技能検定) 6P 建具組合&青年部合同定例会の開催報告 10P 会員インタビュー 12P 専務理事インタビュー 13P 賛助会員会社紹介 14P 建具写真コンテスト結果発表 16P 監事ご挨拶 18P 新年賀詞交歓会((一社)全国建具組合連合会)のご案内 19P 組合員広告 20P 賛助会員広告etc 22P 組合だより 25P 大阪府建具協同組合会員・賛助会員名簿 26P 組織図 28P
当組合や組合報にご興味を持たれた方は事務局までご連絡くださると嬉しく思います。これからも建具業界の様々な情報が掲載された読み応えのある組合報を作っていきたいと考えていますのでご協力よろしくお願いします。
新年明けましておめでとうございます。
本年も大阪府建具協同組合として様々な事業に取り組んでいきたいと考えていますので、これまで同様皆さんのご協力をよろしくお願いします。
本年度は当組合として下記の事業を実施しました(1月以降は実施予定になります)。一昨年度に比べれば月例会の事業を毎月実施する等、組合事業が少しずつ活発化はしていますが、新型コロナウイルス感染症の影響でイベントや親睦会等の事業が実施できずに寂しい限りです。なお、こちらのHPで事業報告をさせて頂いている事業もありますので詳細をご覧くださいね。また、組合報の大阪建具報2022年新春号でも7月~12月までの事業報告をさせて頂いてますので、ご興味を持たれた方は事務局迄ご連絡くだされば組合報をお送りさせて頂きます。当組合の会員・賛助会員さんにはすでにお送りさせて頂いていますが、「当組合」「木製建具」等に関心がある、組合報を読んでみたいという方は是非お問合せくださいね。
5月6日: 当組合&青年部合同 定例会の実施 「メラミン化粧板、ポリエステル化粧合板について」
5月21日:当組合「第65回通常総会」の実施
6月1日: 当組合&青年部合同 定例会の実施 「トイレブ-ス工事について」
7月: 大阪建具報 2021年夏季号 組合報の発行
7月6日: 当組合&青年部合同 定例会の実施 「建具製作について」
7月17日: 当組合 研修会 「もくもく工房 見学会と一般消費者をターゲットとした木材販売についての講演」
9月5日: 令和3年度の前期技能検定「木製建具手加工作業」 の実施(大阪府能力開発協会より受託事業)
9月7日: 当組合&青年部合同 定例会の実施 「突板の魅力、デザインや社会との関わりについて」
10月5日:当組合&青年部合同 定例会の実施「RoomCloser(自閉引戸金物)とボトムタイトADSについて」
11月2日: 当組合&青年部合同 定例会の実施「埋没資金を発掘! 成果が早く効果が大きいコストを資金化する方法」
12月7日: 当組合&青年部合同 定例会の実施「商標登録・特許について勉強しよう!」
1月: 大阪建具報 2022年新春号 組合報の発行
2月7日:当組合&青年部合同 定例会の実施「インボイス制度の概要と電子インボイスへの対応 」
3月6日:当組合&青年部合同 定例会の実施 「テーマは未定」
その他 毎月理事会の実施、関係団体との会議・事業への参加
※新型コロナウイルス感染拡大で中止になった当組合事業は下記の通りになります。
4月 当組合 親睦ボウリング大会
8月 当組合 納涼会
1月 当組合 新春互礼会
また、本年度は下記の方が表彰を受賞されました。おめでとうございます。
憲法記念日大阪府知事表彰[産業功労者(労働関係)] 表彰(5月3日)
井上 大輔氏(㈱井上昇商店)
一般社団法人 大阪府建団連 会長表彰(5月21日)
安藤 光夫氏(㈲光建築工房)
新型コロナウイルス感染拡大の影響で事業を制限されてしまいますが、 来年度も様々な事業に取組む予定ですので、事業へのご協力や新しい事業展開への提案等がありましたら事務局までご連絡くださいますようよろしくお願いします。
こんにちは。今日は11月2日(火)に建団連会館にて実施された「当組合&青年部合同 11月定例会」のご報告です。
新型コロナウイルス感染拡大状況が収まりつつある中での開催ですが、すでにどこの会議会場でも習慣化されているアルコール消毒や窓を開けての換気、広さの確保等の新型コロナウイルス感染防止対策をとりつつ月例会を実施しました。開催内容については下記の通りになります。
開催日時 令和3年11月2日(火) 19時~21時
開催場所 建団連会館 8階
内 容 「 埋没資金を発掘! 成果が早く効果が大きいコストを資金化する方法 」
講 師 株式会社大西商事・アセットサービス 代表取締役 大西 宏征氏(中小企業119登録専門家、キャッシュ創出コンサルタント、2級FP技能士、AFP)
勉強会では 企業として行うべきコスト削減だけでなく助成金・補助金で収入増加についてもわかりやすくお話してくださいました。「コスト削減=経費節減」では無く、コスト削減とは手間・労力・時間・人員動員数、ストレス・認知・判断・コミュニケーションロスなど組織の生産性に関わる様々な事項の削減を意味することを事例を交えて教えてくださいました。コスト削減と助成金・補助金による収入増加を考慮して経営することで経営体質を強くしていく努力が必要であると実感させられた勉強会になりました。参加者の方も色々考えさせられたようで様々な質問をされ、これからの会社経営の考え方を見直すきっかけになったのではないかと思います。
こんにちは。今日は10月5日(火)に建団連会館にて実施された「当組合&青年部合同 10月定例会」のご報告です。
新型コロナウイルス感染拡大状況が収まりつつある中での開催ですが、すでにどこの会議会場でも習慣化されているアルコール消毒や窓を開けての換気、広さの確保等の新型コロナウイルス感染防止対策をとりつつ月例会を実施しました。開催内容については下記の通りになります。
開催日時 令和3年10月7日(火) 19時~21時
開催場所 建団連会館 8階
内 容 「 RoomCloser(自閉引戸金物)と ボトムタイトADSについて」
講 師 株式会社SKB 刀根 孝弘氏
勉強会では ルームクローザーとボトムタイトADSとTOATOAについて様々なお話をして頂きました。ミニチュアの模型や取付金具等を見せてもらいながら、実際に施工する際の他社にない利点や注意点を具体的にわかりやすく教えてくださりました。また、質疑応答では参加者の方からの商品に対する改善点や施工の際の工夫等のご意見が飛び交い、 とても充実した時間になったのではないかと思います。商品についてメーカーの方とじっくり深くまでお話をする機会がなかなかないので、このような勉強会は参加者・メーカー両方の方にとっても有意義なものなのではないかと思いました。
こんにちは。今日は当組合の組合報「大阪建具報」令和3年 夏季号のご紹介です。新型コロナウイルス感染拡大の収まる兆しが全く感じられない状況の中で本年度半期が過ぎてしまい、みなさんにご報告できる組合活動があまりなかったために、今回も新しい記事内容を追加しての発行です。本年度からは新型コロナウイルス感染拡大の状況が悪化しても、感染防止対策をしっかりして毎月の月例会は実施させて頂いていますが、その他の組合事業に関しては延期や中止をせざるを得ない状況です。そういった状況の中で少しでもみなさんに楽しんで頂ける冊子になるように役員さんとともに頑張っていますので是非ご覧くださいね。
令和3年 夏季号の内容は下記のようになります。
理事長ご挨拶 1P 表彰受賞ご挨拶 2P 通常総会3P 理事役員会 6P 行事報告 9P 建具組合&青年部合同定例会の開催報告11P 全国建具フェア新潟大会12P 賛助会員インタビュー 14P 賛助会員会社紹介 16P 建具写真コンテスト結果発表18P 理事インタビュー20P 理事ご挨拶21P 組合員広告 22P 賛助会員広告etc24P 大阪府建具協同組合会員・賛助会員名簿 28P 組合だより 30P 組織図 32P
当組合や組合報にご興味を持たれた方は事務局迄ご連絡頂けると嬉しく思います。また、組合報の記事に対するご意見やご提案も事務局までご連絡くださるととても嬉しいです。これからも建具業界の様々な情報が掲載された読み応えのある組合報を作っていきたいと考えていますのでご協力よろしくお願いします。
こんにちは。今日は7月17日(土)に「もくもく工房(㈲ゴトウ木材)」さんにて実施された「当組合研修会」のご報告です。
当組合賛助会員である ㈲ゴトウ木材 さんが「木材のコンビニ もくもく工房」を昨年度にオープンされたので、見学会を兼ねて研修会を実施させて頂きました。研修会の内容は下記の通りです。
開催日時 令和3年7月17日(土) 15時~16時
開催場所 もくもく工房(㈲ゴトウ木材)
内 容 「もくもく工房見学会」「一般消費者をターゲットとした木材販売についての講演 」「桧材を使用したマドラー作り体験」
講 師 有限会社 ゴトウ木材 後藤 稔氏
講演では「 もくもく工房」を作った理由や工夫をしてる点、サービス内容等を詳しくお話してくださいました。「もくもく工房」に置かれてある商品はプロ仕様の普段間近で見る事のない木材から素人さんでも使いやすい日曜大工用の木材まで多種多様あり、見学もとても楽しいものとなりました。また、立派な机や木製家具・商品、自分で作れる木製商品キットもあり大人も子供もお買い物がしたくなる場所でした。
また、 「桧材を使用したマドラー作り体験」 では1本の棒のような木材を道具を使ってマドラーに仕上げていく体験で小さいお子さんも大人の方も教えてもらいながらみなさん楽しそうに作っていました!特に建具の施工も担当してる方は売り物のようにきれいに作られていて、やはりプロは違うなぁと思いました。
「もくもく工房」の周りは観光地も沢山ありますので、奈良に観光がてらに行かれるのも良いかと思います。HPで詳しくお店の内容をご紹介されていますのでHPアドレスも貼り付けておきます。㈲ゴトウ木材さんのHPアドレスも貼り付けておきますので、どちらも是非ご覧くださいね。
もくもく工房 | 木材の街 桜井にある「木材のコンビニエンスストア」 (mokumokukoubow.com)
建具材専門店 有限会社ゴトウ木材 (gotomokuzai.com)
こんにちは。今日は7月6日(火)に建団連会館にて実施された「当組合&青年部合同 7月定例会」のご報告です。
少しずつ関西の新型コロナウイルス感染拡大状況に良い兆しが見えている中での開催ですが、すでにどこの会議会場でも習慣化されているアルコール消毒や窓を開けての換気、広さの確保等の新型コロナウイルス感染防止対策をとりつつ月例会を実施しました。開催内容については下記の通りになります。
開催日時 令和3年7月6日(火) 19時~21時
開催場所 建団連会館 8階
内 容 「建具製作について」
講 師 河田建具店 河田 丈治氏
勉強会では 建具製作についての説明を実際の施工写真や完成写真を見せてくれながらわかりやすくお話くださいました。講師の河田氏は当組合の会員さんであり、毎年実施される技能検定の首席検定員でもあるだけに建具施工に対して高い技術力をお持ちなので、参加者の方から施工のコツや困った時の対処方法等の様々や質問がでて、その質問に対して一つ一つ具体的に答えてくれていました。また、会員さん同士という一体感からか、次第に建具施工についての専門的な議論が行きかう驚くほど活発な意見交換会のような勉強会となりました。講師も含め建具に携わる方ばかりの勉強会でしたので、建具施工に対する日頃の思いやこだわりについてみなさん熱く語られ、新型コロナウィルス感染拡大の影響でなかなか会員さん同士が集まってじっくり話し合えない状況下で、久しぶりの会員交流の場としてもとても充実した時間になったのではないかと思います。
こんにちは。今日は6月1日(火)に建団連会館にて実施された「当組合&青年部合同 6月定例会」のご報告です。
感染力が強いとされるインド変異株の広がりが心配される中での開催でしたので、今回もアルコール消毒や窓を開けての換気、広さの確保等の新型コロナウイルス感染防止対策をしっかりとって月例会を実施しました。開催内容については下記の通りになります。
開催日時 令和3年6月1日(火) 19時~21時
開催場所 建団連会館 8階
内 容 「トイレブ-ス工事について」
講 師 アル-ド株式会社 関西エリア統括部長兼大阪営業所 所長 村木 敬治氏、 大阪営業所 サブリーダー 川島 聖蔵氏 と 碇 真吾氏
勉強会では トイレブースやパーテーションの施工や特徴についての説明をわかりやすくお話くださいました。見本を見せてもらいながらトイレブースを実際にお客様とどのように作り上げていくのか、よくある施工側とお客様側の考え方の相違点等を専門に携わっていらっしゃる会社さんだからこそ語る事のできる様々な内容をこれまでの施工事例とともにお話してくださりとてもためになる勉強会になりました。また、新型コロナウィルス感染拡大が収まらない状況下だからこその新しい取り組みやお客様からの要望等もお話してくださったり、参加者からの質問にも親切に答えてくださり参加者の方は大満足だったと思います。それと共に建具に携わる会社として施工する方が良いのか、専門の会社さんにお任せした方が良いのかの線引きの部分の目安も考えさせられる勉強会になりました。